立体電子状態の定量評価による求核反応の面選択性の起源の解明 [Published online J. Comput. Chem. Jpn., 24, 18-24, by J-STAGE]

[Published online Journal of Computer Chemistry, Japan Vol.24, 18-24, by J-STAGE]
<Title:> 立体電子状態の定量評価による求核反応の面選択性の起源の解明
<Author(s):> 坂口 大門, 五東 弘昭
<Corresponding author E-Mill:> gotoh-hiroaki-yw(at)ynu.ac.jp
<Abstract:> 化学反応の反応性や選択性の起源の解明は学術的に興味深いだけでなく,反応を制御するうえでも重要である.我々は最近,環状ケトンの立体的な電子状態を定量評価して求核反応の面選択性を定量的に説明し解釈する新しい方法を提案した [1].本稿では日本コンピュータ化学会2024年秋季年会での口頭発表の内容 [2] に基づき,化学反応と立体電子状態に関するこれまでの研究と,我々が開発した新しい方法について紹介する.
<Keywords:> Keywords ketone, nucleophilic addition, π-facial selectivity, QSSR, data-driven chemistry
<URL:> https://www.jstage.jst.go.jp/article/jccj/24/1/24_2024-0043/_article/-char/ja/